僕史上最大の数、アニメを見ました。
今回は独断と偏見に基づいたジョジョ風レーダーチャート付きです。いろいろと貶める意図はないので、意見が違う場合もにわかオタクの言うことと思って聞き流してください…。
続きを読む
皆さんこんにちは!サンムーンしてますか?
第7世代になり、第6世代までのポケモンにも大きな修正が加えられていますね。あのペリカンがダブル御用達になる一方、影を潜めてしまった鳥類もいましたーー。
ファイアローくんです。
ファイアローといえば、言わずと知れた強特性はやてのつばさでルールを問わず活躍していたポケモンですが、第7世代で修正され HPが満タンだとひこうタイプの技を先制で出すことができる 仕様になってしまいました。
ファイアローが好きだった僕は悲しみましたが、それでもまだファイアローの可能性を諦めきれませんでした。
何か、勘違いをしていないか?
考えた結果、一つの結論に辿り着きました。
はやてのつばさの仕様変更は、弱体化ではない!!!!
冗談はよしてくれ(タメ口)という気持ちはわかります。ですが、効果的にこの特性の変更を活かす方法を見つけましたので、まずはこちらの動画をご覧ください。
— ばるぼ (@Bal_pleasure) 2016年12月6日
お分りいただけたでしょうか。
舞台はバトルロイヤル、使用するアイテムはゴミアイテムと名高い、
†くっつきバリ†です。いたそう。
初ターンHP満タンのヤヤコマは優先度+1で空を飛び、ターンの終わりにくっつきバリの効果でダメージを受けます。
この瞬間、ナットレイもびっくりのS実数値6であるヤヤコマははやてのつばさを失い、2ターン目は誰よりも遅く場に戻る、という仕組みです。
まもるも併せれば3ターン場に居残ることができるのです!!
対コンピュータでは驚くほど一人狙いされましたが、こと対人のバトルロイヤルにおいてこの戦法は非常に効果的です。
普通に考えてワンパンできるであろうこの鳥、あなたなら攻撃しますか?なかなか単体攻撃はしづらいのではないかと思います。タスキも守るも間違いなくある…攻撃が普通に通るわけがない!何より、貴重な1ターンをこの雑魚のために費やしたくない!そう思わせられればしめたもの。
残り3匹が殴り合って消耗したところをあとは美味しいところを後続が持っていけばいいのです。
全体攻撃なら躊躇なく撃てるかもしれませんが構いません。どうせ攻撃はヤヤコマに当たらないので、結果は同じです。
より場持ちを良くするために気合の襷を持たせたり、ミラー意識で黒い鉄球を持たせるのもアリですね。ん?
まだまだ勢いを失わない強特性!レート常連に返り咲く日も近いか!?!?
考えるのがアホらしくなってきたのでおしまい
Q.ファイアローはどこへ行ったの?
A.知らん
もう秋も深まり寒くなりましたが、夏アニメの感想です。*1
時間が経ったのでいつもより雑になりそうです。
NHKでやるべきだったような食育アニメ。大きなイベントがないまま最終回まで同じ調子でしたが、人生とは小さな変化の積み重ねなのかもしれません。2期があったらなんだかんだ見ます。
つむぎちゃんのダンスは可愛かったですね。GIFが欲しい
このアニメ全オタクが見てそう。全体的に優しい世界だったので心穏やかに見ることが出来ました。がんばるぞいだけの一発屋ではないということがわかっただけでも収穫です。
多くは語りませんが、やっぱりひふみんがNo.1!年上が年下相手にあたふたしてるのすごく良いと思います。よい。
コメディが普通に面白く感じたので好きでした。どのキャラもうるさすぎずバランス良く物語に絡んでいたので、毎話楽しんでました。
淫乱ヒロインうさみちゃん。回を追うごとにツッコミのスキルが向上してましたね。どのジャンルとしてこのアニメを見ても彼女はキーマンだと思いました。
この顔すき
この夏は3本しかアニメを見ていませんでした(!)その中でも期待を裏切らない安定系アニメに絞ってましたね。
その反動かこの秋10本以上アニメを見てます…。僕はオタクではありませんが、去年と比べるとだいぶ文化的な生活へと変質してるなと感じます。
今のところユーフォ、灼熱卓球、ユーリが頭一つ抜けている感じですがこの秋が終わる頃にどう評価が逆転するか、今から楽しみです。
S
A この美 NEWGAME
B 甘々
C
(キャラBEST3)
うさみ>ひふみん>小鳥
*1:一度10月はじめに書いた記事が爆散したので萎えていました